☆サイタマニア、カナザワールド、ラブな渋谷☆


 いらっしゃいませ。(^_^)
A,m,a,t,i,a,sと書いて、Amatias「アマティアズ」といいます。皆さん覚えてね!
こちらは、地域の話題満載の玉手箱だよっ!☆一通りあけていただければ嬉しいなあ♪

 Last update:2023年 3月28日
 ページ開設日:2003年 5月1日

不定期ながら、28日が来るとこのコーナーがいつの間にか更新されていますぞ!
☆再開発の波に乗るホットスポット渋谷へLet's go!☆
のコーナーに、
東横線渋谷駅の地下化がきっかけで大きく改良された山手線の渋谷駅
が更新されました。
これまで山手線の利便性の悪さが露呈していた渋谷駅が、大きな一歩を踏み出した瞬間があったんです!
凡そ80年ぶりに島式ホームが復活し利便性の向上だけでなく、混雑緩和や誰でも利用しやすい駅を目指すんだとか。
東横線の地上駅舎が障壁となっていた理由とは?


不定期ながら15日といえば、このコーナーの更新日です。 免疫力UP食材「生姜の魅力を再発見!」〜手軽に「ジン活」始めよう♪ のコーナーに、 電子レンジだけで作れるさっぱり時短レシピ「しょうがたっぷり キノコのさっぱり和え」 が更新されました。 和え物というと食べるのは簡単だけど、作るのはちょっと手間がかかりそうってイメージがあったんですが、電子レンジの力を借りればわりとそうでもないんですね☆
芳ばしい風味のごま油のタレとぴりっと辛い生姜とヘルシーキノコのパワーで、体にもたくさん良いことがありそう!
例によってレシピをアレンジしてしまってますが…。
相も変わらず、まいどおなじみの定期更新です。
マイタウンコラム(あの町この街)
のコーナーに、埼玉県松伏町のデータを更新。
豊かな緑を生かした公園が多く整備されていて、景観が映える町という冠もあるとかないとか…。
糀を使った工夫を凝らした特産品も見逃せませんよ!
不定期ながら、28日が来るとこのコーナーがいつの間にか更新されていますぞ!
☆再開発の波に乗るホットスポット渋谷へLet's go!☆
のコーナーに、
南渋谷駅と揶揄され続けた歴史とともに、24年間の役目を終え利便性が向上した埼京線の渋谷駅
が更新されました。
現在の駅がある一から350メートルほども大きく離れた位置にあったことから、陸の孤島とか南渋谷駅なんてよくからかわれていたという拝啓があるんです!
また、山手線の建設の概要もちゃっかり隠れているかも!!

不定期ながら、28日が来るとこのコーナーがいつの間にか更新されていますぞ!
☆再開発の波に乗るホットスポット渋谷へLet's go!☆
のコーナーに、
♪年に1度渋谷のど真ん中で繰り広げられる音楽解放区、「シブヤズンチャカ」ってなんじゃか?♪
が更新されました。
「年に1度くらいはみんなで楽しいや好きを持ち寄って音楽を楽しめる場があってもいいじゃない」という思いから生まれた、手作りの音楽祭です!
誰にでも門戸が開かれて自由に参加できるというボーダーレスな種子が、人気の秘密かも知れませんね☆


☆ありがとう!!Amatiasの玉手箱開設19周年

「Amatiasの玉手箱」は、今年解説19周年を迎えました。いつもアクセスいただき、ありがとうございますm(__)m
♪2021年に埼玉県は誕生150周年を迎えました♪
1871年(明治4年)に埼玉県として産声を上げてから、2021年(令和3年)に、埼玉県は誕生150周年に当たるのです。
このページ同様、ここに開設されたリンクも訪れていただければと思っています☆
さいたま新都心(最新更新情報)

ここがしっかり動いている限り、この「Amatiasの玉手箱」はちゃんと生きてます!(笑い)
 

2003年5月の開設当初のホームページを再現
文字どおりこの玉手箱がうぶごえをあげた直後のホームページを過去のデータを元にそのまま再現してみました。
それにしても、このHPが生まれた頃って自己紹介・埼玉県データ・あの町この街・リンク集しかなかったという、こんなにもシンプルなページだったんだよな!
自分自身で見ても結構懐かしいな☆♪


 

コンテンツを楽しむ前に?
今までトップページにつらつらと書いていたことを、このページへ民族大移動。(笑い)

 

それでは早速メニューへ


更新履歴
このページの更新履歴情報です。とは言え、忘れてただけという言い訳付きの上に、最近更新履歴の方が追いついていないという致命的な現状が…。(苦笑) m(__)m


 

Amatiasって何者?
 俗に言う「自己紹介」というやつです。思いつくままに書いたので、普段の姿がかなり丸見えかも。(笑い)


 

☆埼玉県丸ごと探訪☆
これまで、トップページにだらだらと並べられていた埼玉県関係のページを、一つのエリアに統合!
埼玉県の入門編から歴史・現在の埼玉・ラジオ局事情に至るまで、埼玉県を様々な角度から探ることができるコーナーですよ!


 

☆来てみまっし!金沢☆
このページが生まれるさらに前から憧れを抱き続けてきた、石川県金沢市。
2011年に初めて訪れて以来、さらにその憧れは猛烈な勢いで強まってきています。
実際に訪れて感じたことを連ねたレポートを中心に、少しでも金沢の雰囲気を皆さんと共有してみたいという思いから、この玉手箱にお目見えしたコーナーです。
金沢にあやかって、不定期ではありますが金曜日にさりげなく更新されていたりします!たぶん。(笑い)


 

☆再開発の波に乗るホットスポット渋谷へLet's go!☆
「若者の街」、「最先端を走っている街」といったように、様々なイメージが交錯し、日本のみならず世界中でも言わずと知れた都市の一つでもある渋谷。
2012年(平成24年)に完成した渋谷ヒカリエを皮切りに大規模な再開発が始まり、かつてのその姿が大きく変わりつつあるこの渋谷を、
テキストだけでもその躍動感を皆さんと共有していきたいという思いから、渋谷の日である4月28日に、このページの3番目の主人公として仲間入りすることになったのです!
広末涼子の歌じゃないですが、かつてはちょっと苦手意識があり渋谷を歩くことさえ躊躇していた私が
埼玉・金沢とともになぜにこの街が好きになったのかを紹介していきながら、渋谷をちょっと違った視点で楽しむコツなんかも臨場感たっぷりに伝えていけたらなぁと思っています。
4月28日には大規模な更新をしますが、不定期ながらも極力28日の更新を目指して行きたいです!


 
☆思うがままに書く☆日常の一こま
見切り発車的に登場させてしまった(?)、初めてのブログなんです。
タイトルのとおり、本当に思うがままにエイヤァと綴っていくブログなので、時より本音やら暴露なんかも飛び出したりして…。
ほんとにどう成長していくか自分自身もよく分からないというのが正直なところだったりして…。


 
Amatias資料館
久々に新コンテンツが登場ですよぉー☆この資料館には、Amatiasが思いつくまま気の向くままに書き綴る文章たちがおいてあります。
これからどんどん増えていくし、定期更新ではないにしてもいつの間にか更新されているので、ここも皆さん用チェックよ♪
まあ、ガラクタ倉庫にならなければいいんですがね!(笑)

ここはオープンスペースメニューよ☆(^^)


 

♪各掲示板に通じるコンコース♪
ここを通って、いろんなタイプの掲示板でゆっくり楽しんでってくださいね!
どの掲示板もこのサイトの子供と共通していますし、各社携帯にも対応してますよ♪


 

楽しいお茶の間
掲示板よりも、さらに身近に。毎月第2・第3金曜日に定例チャット会も開かれています☆
こちらにも、「ちょっとティータイム」のような気軽な感覚でぜひ立ち寄ってみてくださいね♪


 

☆エンジョイスクエア☆
ついに遊びコーナーオープン。こちらは、ユニークなアトラクションが終結した、玉手箱の中のテーマパークです☆
こんどはただただコラムたちを読むだけじゃなくて、ぜひともこちらでも遊んでリフレッシュしてってくださいませ♪
今後アトラクションも随時増えてく予定よ(^O^) 


再びコンテンツへカムバック!


 

マイタウンコラム(あの町この街)
 埼玉県を飛び出して、毎月アットランダムに市町村を取り上げていくコーナーだよ。
一つの月もあれば、ときには一気に二つ紹介している月もあったりと、もうとにかくいろいろです。
この玉手箱の名物コーナー。もしかして、こっちがAmatiasの本当の得意分野だったりしないでも無いんですけどね…!(笑い)


 

サウンドギャラリー
この玉手箱にも、音で楽しむコーナーがついに登場です。
mp3ファイルでAmatiasの手元にある数少ない音源を、どんどん公開しちゃいます。
実はこの中に、声によるしょうもない自己紹介もあるんですねえ。(笑い&汗)


 

ふぁんハウスの小部屋
 2004年から所属し、毎週末に活動している劇団ふぁんハウス。
音楽担当の支店から書き綴るつぶやきを、ブログ形式で公演楽日までお伝えいたします♪何を考え、何に奮闘しているのか?
皆様からのコメントも、どしどしお待ちしてます♪☆


その他のメニュー、連絡先等


 

キリ番紹介リスト
 予めこちらで設定したキリ番をゲットすると、このリストに追加されていきますよ。そのキリ番に当たりますと、すぐに画面が変わって書き込みフォームが現れますので、ゲット記念にぜひ一言残して行ってくださいませ♪


 

お勧めリンク集
この名のとおりリンク集ですよ。って、けっこうマニアックなものもあったりして…。(笑い)


 

私へのご連絡は、メール送信フォームからお送りください。
2005年4月より、メール送信フォームがリニューアルされております。
HPに対するご意見・ご感想、また、誤字脱字を発見された場合や、掲示板に書き込むのが恥ずかしい方も、遠慮なくとう宛先へご一報ください。


 

リンクについて


 この玉手箱は、もちろんリンクフリーですよ。相互リンクも大歓迎。(^^)v
リンクを貼ってくださった場合、掲示板やメールホームなどに存在を残して行っていただけると、
Amatiasは舞い上がって喜んじゃう上に、こちらからもページを訪問させていただいて、リンクに伺うかもしれませんよ。(笑い)