今月の市町村


 

ついに2009年も残すところあと1ヶ月…いや、31日となってしまいました。
一昔前までは、12月に入るか入らないかってくらいになってから街中にクリスマスソングが流れていたって記憶があるんだけれども、
ここ最近は11月に入ったとたん早くもクリスマスソングを流したりして、今でもちょっぴり違和感がありますね!
違和感あるっていえば、特にラジオに多い傾向だけれど年賀状の準備を促すCMも早くから流れていました。
それに加えて、競うように今年1年を振り返る特集なんかも組まれ始めているし、
いろいろなデザインを駆使した来年のカレンダーや手帳などが店頭にずらりと並んで、 いかにも年末らしい慌しさであふれつつあるせいか、…、
ハァー、大掃除をしなくてはとか年賀状書かなくちゃなあって気持ちだけが毎年焦ってしまってますけど、
皆さんは、年末年始に向けての準備は進んでいますか?
土壇場になって慌てないように今からしっかり準備を済ませて気持ちよく新年を迎えましょうね♪


 

12月は1年の中でもっともせこせこ忙しい月だけれども、あんまりこんを詰めすぎると逆にはかどらなくなるし、
そんなときこそ少しだけ手を休めて気分をリフレッシュしにこのマイタウンコラムの小旅行へ出かけてみませんか?!
 NACKN この時期に入ると何故か「年の始めのナンチャラ」って歌いだしで始まる歌が頭から離れないんだよねえ。
 AMATY えぇーなにそれ?ぜんぜん思いつかないよぉー!
 NACKN ほらぁー、よくお正月特番なんかで最後に流れていて、うぅーんと、あ、1月1日によく聞くことのできる歌!
 AMATY あぁー、分かった分かった!なぁーんだ、このホームページのBGMでもお正月だけは使ってる曲じゃないぃ☆
あれはね、「1月1日」ってタイトルの曲なんだよ。
 NACKN へぇー、あの曲にはそんなタイトルが付いていたなんて知らなかったよ!
タイトルに月と日が入ってるものってなかなか探しても無いよねえ。
 AMATY そうだねえ、ぱっと言われて思い浮かぶのってこれくらいしか無いんだけど、他になにかあるかなあ?


  市の花がフジという藤岡市を取り上げてみましょう♪この市町村名って市の花の名前に由来してるのか?
 NACKN うわぁーこれもかなりの珍道中だぁー!
 AMATY そうなんだよぉー、まず池袋ないし上野や赤羽から高崎線で高崎まで出ないと、この市へは行けないんだよね☆
 NACKN あぁー思い出した、確か八高線だかに群馬藤岡って駅があったんじゃなかったかなあ?
 AMATY そうそう、そこに行こうとしていたんだぁー。他にも北藤岡って駅もあるけど、とりあえず群馬藤岡で降りてみることにしよう!
 NACKN ワオォー、ものすごく静かな駅だなあ。この周辺もすごくのどかだし!


 

藤岡市ってどの辺りだろ?


藤岡市は、群馬県の南西部に位置している人口約7万人の都市で、 総面積は群馬県の中でももっとも広大で凡そ180.09kmなんだよ。
今ではようやく終息に向かいつつある「平成の大合併」の影響を大きく受けたところでもあって、
1954年(昭和29年)から2006年(平成18年)まで多くの町や村などを合併して、現在の藤岡市として再スタートを切った所とも言えるよね!

 

ほんと「平成の大合併」は凄まじいものがあるよねえ。それでもかなり昔から発展してきたって聞いたんだけど、どんな特徴を持ってるんだろう?


 そうなんだよ。確かにかなり昔から発展し続けた所でもあるけれど、なんといっても、
この市の最南端には首都圏の水がめでもある「下久保ダム」がある地だということも忘れちゃいけない部分だよ!
で、ここには国内からもとても注目される古墳とか史跡なんかが随所に残されている他、
埴輪や国分寺の瓦を焼いたという窯跡の遺跡も多数残されていて、
「藤岡瓦」はそうした古い歴史を今に伝える代表的な特産品にもなっているんだ!


 

馴染み深いところでは、この市の中心部に交通情報でもよく耳にする「藤岡インター」があって、
関越自動車道や上信越自動車道といった道路がクロスしている交通の要所としても知られているのも有名な特徴かな♪
とは言え鉄道に関してはすごく不便な所なので、どちらかといえば車社会の市町村ってとこかな♪


 

いやぁーほんとに歴史ある所だし、藤岡インターってのも何度も耳にするからここのことかぁってイメージ膨らんだよ!そんじゃ、名所とか観光スポットを教えて?


 うぅーん、観光スポットと言えるかどうかは微妙なところだけれど、上に書いた特徴の一つでもある交通の要所の特性を生かして、
市内には 主要地方道前橋長瀞線の上にある「道の駅藤岡(通称 ららん藤岡)」、国道462号の上にある「道の駅上州おにし」といったように、
市を特徴付ける道の駅があるんだよ!
藤岡市では、この辺り一帯を「副都心」って位置づけをしているところなんだって。


 

他には、群馬県の指定史跡にも制定されている「平井城」とか、「七興山古墳」や
「土と火の里」も市の名所でもあり観光スポットでもあるよ!
ちなみに、ときどき耳にする「群馬モーターショー」が行われるのもこの藤岡市なんだよね♪


 

道の駅ってここ最近すごい勢いで増えてきてる市町村の顔だね☆じゃあ最後に藤岡出身有名人って居るのかなあ?


 うぅーん難しいねえ。江戸時代や昭和初期の歴史上の人物ならば居るんだけれど、…。
あ そうだ、クイズやバラエティの司会者・タレントでもある「中山秀征(なかやまひでゆき)」が藤岡出身人物だよ!
さまざまなバラエティに出演していて、2001年に放送していた「タイムショック21」の司会者として特に有名だね。
今でも番組改変期にタイムショックは放送されていて、この時にもこの人は司会者として出てくるよ♪


 

それに、ロックバンドである「BUCK-TICK(バクチク)」の「櫻井敦司」・「今井寿」・「星野英彦」も共にこの市出身で、
ドラム担当の「ヤガミトール」とベース担当の「樋口豊」は高崎出身だから、 群馬県が生んだロックバンドって言えるよね!


 

歴史の残る交通要所都市、藤岡市。
ところで、市の中心にある群馬藤岡という駅名、どうしてわざわざ都道府県名が使われてるのか皆さんはご存知ですか?
1931年(昭和6年)にこの駅は開業したんだけれども、
それよりも前に東部鉄道日光線の富士岡駅の方が先に開業していたという理由からなんだって。
駅名に都道府県名が負荷されてる例は、結構珍しいよね☆秋田とか新潟みたいに単体で使われてる例ならば沢山あるけれど…♪
藤岡市に関する詳しい内容は、藤岡市ホームページ へどうぞ。市の概要や交通アクセスがすごく分かりやすいです。


他の市町村へも行ってみよう!
トップページへ戻る