いやいやいやいや皆さん、この5月でマイタウンコラムもついに5周年ですよ5周年!!正直なところこのコーナーもここまで続くと思ってもみなかったんですぅ!(@@)
いつもこのコーナーを変わらずかわいがってくださっている皆様のおかげですよ!本当にありがとう♪
この5年間の間に取り上げた市町村の数は、なんと90市町村近いんです☆これも実はものすごいことなんですよね!まあ3桁にはさすがに届きませんでしたがね!(笑)
これからも、Amatiasの玉手箱の名物コーナーとしてこれまでどおり変わらずさまざまな市町村の魅力を分かりやすく伝えていきますので、引き続きかわいがってやってくださいませ☆♪m(__)m
NACKN 「そうかぁー、もうこのホームページも5年なんだねえ!長いな☆さっきAMATYの5年前のホームページの再現を見てきたけど、すごい成長を遂げたんだねえ!」
AMATY 「そうだよ。私自身も懐かしくなっちゃったもん。ところでNACKN、このコーナーの最初に取り上げた市町村 ってどぉーこだっ?」
NACKN 「そりゃさいたま市に決まってるでしょう!5月1日にこのページが開設されてるし、2年前にさいたま市が誕生した日でもあるって再三言ってたでしょう!!」
AMATY 「っひゃぁーさすが鋭いとこついてるなあ。」
5月といえば楽しいゴールデンウィークもあるし、観光地はそれはそれは大賑わいでしょう。ってことで、今回は最近映画の舞台としても有名になった千葉県の木更津市を訪ねてみましょうか☆
NACKN 「木更津かぁー!ここも確か港町だよね!」
AMATY 「そうだよ、一昔前はこの市へのアクセス手段といえばフェリーなんかが主流だったもの!東京から京葉線でも木更津へは行けるけど、ちょっと観光気分で品川から高速バスに乗って行こうかぁ!」
NACKN 「おぉー、いいねいいねぇ、高速バスかぁ!なんかお弁当やらお菓子やら持って行きたいねえ!」
AMATY 「ほんっとぉーにNACKNってば食べることばっかりなんだからぁー!♪(笑)」
上総を代表する物流拠点の港町 木更津市。そういえばこの間木更津方面へ出かけたとき、木更津駅を通ったらそれこそ「証城寺の狸囃子」が発射メロディーとして流れていたのにちょっと受けてしまいましたぁ!
「証城寺の狸囃子」はものすごく有名だけれどもその舞台ってのは意外と知られてないんですよねえ!(苦笑)これを気に覚えておきましょうね皆さん。
それにしても、木更津に限らず最近その地域を代表する曲が発射メロディーとして使われている例ってぐんと増えたような気がしてるのは私だけか?
木更津市に関する詳しい情報は、木更津市ホームページ へどうぞ。なんだか港町のあの独特な雰囲気がHP全体に現れていてなかなかいい感じだよ☆♪