今月の市町村


 

大寒を通り越してもまだまだ寒い日が続いているけれど、ピークはさすがに超えたらしくて3月に突入してからはさらに日中はなんとなく暖かい日が増えてきて、少しずつ春が近づいてきているのを感じますね!☆
早くも春一番も噴いたけれども、同時に嵐のような強風にも見舞われましたぁ。春一番ならぬ強風一番とも言えるのか!!(笑)


 

もうじきすると桜の開花の頼りがあちこちから届くようになって、お花見スポットなんかは特に大盛り上がりですね♪
 NACKN 「そうそう、お花見って言ったらお花見弁当だよなあ!」
 Amaty 「うわぁービックリしたぁ!やっぱりNacknは食べることの方が楽しみなのかぁ☆(笑)あ、そうそう、先月ダウンしてたNacknが、元気に帰ってきましたぁ!」
Nackn 「ただいまぁー☆いやぁ皆さん、先月はほんとお騒がせしましたぁ。今年の風邪は特にしっつこいから、みんなも気をつけてよ!!」
 Amaty 「いやぁーやっぱり質問や突っ込み役がいないと、このコーナーは盛り上がらないよなあ!」
 Nackn 「いやほんと失礼しました!さぁーて、今月は何処へ行くのかねえ?」
 Amaty 「そうなんだよぉ!ふと過去のマイタウンを読み返してみて思ったのがね、いつも市町村って書いておきながら町や村を取り上げてられてなかったってことに今更ながら気づき(苦笑)、今回は久々に町の部分を訪れてみようかって考えてるんだ。」
 Nackn 「あぁー、そうだよぉー!そういえば町や村ってあまり行ってなかったような…。」
 ってな訳で、今回は埼玉県はもとより全国的に「童謡のふるさと作り」を転回している、埼玉県の大利根町へ足を伸ばしてみましょうか☆まあ、童謡の旅って言ってもいいかもね!☆
 Nackn 「歌で巡る旅かぁ。それもいいねえ。となると、ここからだと宇都宮線で一本だね☆」
 Amaty 「おっ、最近地理感が根付いてきたんじゃなあい☆そう、ここから南栗橋ってとこに出るんだ。そうすると、そこはもう大利根町の入り口だよ☆」


 

大利根町ってどんなとこだろう?


 大利根町は、埼玉県の北東部に位置している北埼玉郡に属するのどかな雰囲気の町なんだよ。
この町の周りは、加須市、同郡の北川辺町、北足立郡に属する栗橋町、そして茨城県の古河市とも隣接していて、互いのカラーが混ざっていると言えるかな。


 

おぉー、いろいろなカラーが混じってるなんてまるでクレヨンみたい!で、この町の特徴ってなんだろ?


 この町はね、昔から「童謡のふるさと」って呼ばれていて、ここからみんなもよく知っている童謡の数々が生まれているんだ!
たとえば、「七夕様」や「花火」、「かくれんぼ」なんかが挙げられるね。どれも小学生の頃に音楽の授業で習ったかもしれないけれど、それらの出何処がここ大利根町って訳なんだぁ。
音楽の授業で、先生もただ生徒に歌を歌わすだけじゃなくてこういう時代背景みたいなことも同時に教えて欲しいよね!(笑)


 

へぇー、音楽で習う歌の大部分が大利根町が舞台なんだねえ。知らなかったよ!もしかして道の駅なんかにもなってたりする?


 っひゃぁー、鋭いなあ!確かに、最近では市町村の特性を広く伝えていく一つとして道の駅が数多く存在してるもんね☆
もちろんこの町にもその名も「道の駅童謡のふる里おおとね」という所があるよ☆
大利根町は埼玉県有数の農業地帯でもあって、田んぼや畑などが町の60パーセントを締めるほど自然豊かな所だから、お米やイチゴなんかの栽培も盛んでこの道の駅でそういったものも手軽に買うことができるようになってるんだよ!!


 

なんかのどかでいいよねえそういうとこって!すぐにでも行きたくなってしまったなあ。じゃあ最後にこの町の出身者を聞きたいなあ?


 うん、この町の出身者も童謡のふるさとには欠かせない人物でね、数多くの童謡を作曲し日本の音楽史上に偉大な功績を残した「下總皖一」を絶対忘れちゃいけないねえ☆
それこそ音楽の教科書で幾度と無くこの名前を見た人も決して少なくないはず。それに、数多くの同様にもこの町のフードとか豊かな自然を歌ったものは本当に多いんだよ。
下總皖一は、大利根町の名誉町民でもありこの町の代名詞と言える偉大な方だよ。ここでしっかり覚えておこう☆♪


 

童謡が響き合い優しさ 思いやり 希望などが交錯する町、大利根町。確かな情報ではないけれど、確か「ふるさと」というあの有名な曲も大利根町が舞台になってるんじゃなかったかなあ?
それぞれの音楽の背景ってほんと面白いし奥が深いよね。歌で巡る「町探訪」ってのもなかなか味があって楽しいかもね☆
大利根町に関する詳しい内容は、大利根町ホームページ へどうぞ。いろんな名曲のメロディーが聞こえてきそうですよ☆


他の市町村へも行ってみよう!
トップページへ戻る