今月の市町村


 

2月はなんだかんだ言って、かなりの勢いで暖かい日が多かったですね。まあ、暖かいのはありがたいけれど、地球大丈夫かしらってちょっと心配になってみたりして…。
今月に入っても、今だかつて初雪を観測したなんてニュースも聞かないし、青森じゃ雪が無くて雪祭りが中止だったとか。(苦笑)
皆さん知ってましたか?各地で雪が降って初雪だったとしても、大手町の気象庁周辺で雪を観測しないと、本当の初雪としてみなされないことを。
このまま雪が観測されなければ、天気の歴史にない例を作ってしまうことに。冬はやっぱり寒くなくちゃ冬じゃないよね!


 

さてさて、今までさいたま市の区の特集により少々押されがちだった(?)本来のスタイルのマイタウンコラムが、10ヶ月ぶりに再びその1へ帰ってきました。
そして、その2の特集コラムでは、今月から5月まで3回に渡って、日付にまつわる市町村名特集ということで、ただ特集するだけじゃつまらないんで、それらの市町村を市町村名と同じ日付に更新しちゃいますよ。
だから皆さん、毎月1日だけしか見ていないと間違いなく見逃すことになってしまうので、くれぐれもご注意くださいな!(笑い)


 

お気づきの方もいらっしゃるかもですが、このコラムも4カ月おきに埼玉県へ戻ってきて、今回取り上げるのは越谷市なんですね。実は、この越谷市、国民健康保険発祥の地なんだそうですよ。
ちょっと興味ありますねえ。早速、とにもかくにも訪れてみましょうか。えっと、まずは東上線で朝課題駅へ出て、そこから武蔵野線に乗って、南越谷駅で降りてみますか。
お、近くには伊勢崎線の新越谷駅とサンシティ越谷があるぞ♪なんか近代的な街だなあ☆


 

越谷市ってどの辺りかなあ?


 越谷市は、埼玉県の南東部に位置していて、日光街道の江戸から数えて3番目の宿場宿である、越ヶ谷宿でも知られる都市で、彩の国の中核都市にも指定されているところなんだよ。
それに、これはあまり知られていないんだけれど、国民健康保険発祥の地なんだよ。

へぇー、それもうちょっと詳しく知りたいなあ?


 はいはい。もちろんその辺りは突っ込んでこうと思っていたので。これもまた、探ってみるとかなり昔から実施されていたことが分かるよ。
 1935年(昭和10年)、旧越ヶ谷町が一般住民を対象とした日本初の健康保険制度である、「越ヶ谷順正会」を発足させたんだ。
これは、1938年(昭和13年)に思考された「国民健康保険法」よりも3年速く発足されていたことになるね。
現在じゃ、実に沢山の健康保険制度があるけれど、国民健康保険制度を全国に先駆けて実施されていたのが、なんとビックリ越谷市だったとはねえ☆


 

へぇー知らなかったぁ。それじゃ他に、どんな特徴がある?


 この市のほとんどが平地で、山林や原野はほとんどないんだけれど、河川は実に沢山あって、中川、綾瀬川、古利根川、平新川、新方川などなど。
上に挙げたこれらはまだ1部にすぎずこの他にも多くの河川が流れてるところから、「水郷こしがや」とも呼ばれているんだよ!この都市は、水にもおおく恵まれているんだね♪


 

何か天然記念物とかあるの?


 うん、越谷にも貴重な天然記念物があるよ。それは、シラコバトという鳥だよ。
そう、シラコバトといえば、越谷市のみならず埼玉県を代表する鳥と言っていいね。
でも、元々は越谷にしか生息していなかったんだけれど、現在では埼玉県はもとより群馬県でも生息しているらしいよ。
そういえば、シラコバトは2004年の埼玉国体のマスコット「コバトン」としても大活躍したね♪覚えてるかなあ?


 

国民保険発祥の地として、また沢山の河川に恵まれた水郷都市としての顔を持つ、越谷市。2008年の11月には、市制施行50周年を迎えるよ。
商業の中心になっている新越谷駅から伊勢崎線で一駅「蒲生」で降りれば、花のテーマパークとも言える「ベルプラザ」という花専門のショッピングセンターもあるし、花に癒されたいときなんかにはまずここをお勧めしたいなあ。
越谷市に関する詳しい内容は、越谷市ホームページ へどうぞ。越谷の歴史が分かるだけでなく、観光マップなんかもあるよ。


 

 さて、今月の「第2マイタウンコラム」ですが、3月4日に更新されますので、どうぞおっ楽しみにぃー☆
4日に関係ある市町村って何処なんだろう?


 

♪第2マイタウンコラムここに登場♪