今月の市町村


 2014年も、残すところあと2ヶ月となってしまい、11月に突入です!
カレンダーの残りのページが少なくなっていくのを毎回見るたびに、1年があっという間に感じるようになっていくのが、ちょっぴりせつないような…!
「最近、夏の暑さに押されて秋の訪れが遅くなってると感じる」なんて去年書いたせいかどうかは不明ですが、
今年は秋の底力と言わんばかりに9月の中旬を迎えた頃から涼しくなってきて、朝夕なんかは冷え込んで肌寒いと感じる日も増えてきたんだから、
こうやって季節の移り変わりを感じられるのって改めていいなぁと思ったわけです!(笑い)
位置時期、11月に入ったとたんにクリスマスソングが流れ出したりして、「季節感が無くなるだろうが!」なんて思ってしまったものでしたが、
その傾向もやっと落ち着いてきましたよね♪寒さは多少前倒しになってもいいけれど、 クリスマスソングまではちょっとやりすぎでしょうって、焦りを感じてましたね!
年賀状印刷・鍋パーティー・おせち料理なんて言葉を聞くだけで、一歩ずつ年末を意識するようになってきましたが、
残り2ヶ月も悔いの残らないように過ごしていきたいものですね☆


 さて、年に3回埼玉県に戻ってくるというこのコラムですが、11年もこんなことをやっていると
そろそろ市の部分だけは出尽くしそうな勢いになってきてますが、それでもまだ町や村など紹介しきれていないところも多数あるし、まだまだわくわく感が残りますね!!
  NACKN そうそう、特に11月14日には埼玉県のお誕生日も控えているし、このコラムもなんだか特別な感覚がするんだよね!
 AMATY うん、埼玉県民の日には県庁ではオープンイベントも開かれるし、美術館や遊園地なんかも特別割引もあるし、 最近では県のマスコットの「コバトン」も精力的にPR活動しているしね!
 NACKN あぁー、コバトンは今や埼玉県には欠かせない存在だよねぇ!コバトン食堂だってあるぐらいだもんね!
 AMATY アチャァー、やはりNACKNは今月も花より団子だったようだなぁ!(苦笑)
っということで、今回は今や埼玉県では唯一の村となってしまった、東秩父村を取り上げてみましょう!!
でも、「秩父」と命名されていても実際には秩父地方には属していないんだとか?
 NACKN ヘェー、秩父ってついているのに何でだろうなぁ?とか言っている自分も、この村には行ったことがないけれど、鉄道が走っていないことだけは分かりますよ!
じゃぁどう行くのかといえば、まず池袋から東武東上線で小川町まで行って、 そこからイーグルバスに乗ること25分で、東秩父村へは行かれるんだよ!
他にも、八高線の寄居駅からもバスで行くこともできるし、とにかくこの村はバスが主軸になっているからね!
 AMATY いやぁー、毎度のことながらNACKNのアクセスマップは膨大な数を誇っているね!
 NACKN わぁー、「アクセスマップ」だなんて大層な言葉をいただいちゃいましたぁ!
おぉーっと、そうこうしているうちに、村役場入口バス停に付いたようです。が、山間の村だからか、寒いぞぉー!


 

東秩父村って、どんな所なんだろう?


 東秩父村は埼玉県の西武に位置していて、都心から凡そ60キロメートルのところにある市町村だよ!
代表的な河川に「槻川」というのがあって、この村はその川の最上流域にあるところで、外秩父山地を初めとする山々に囲まれた地域なんだって!
この村は秩父郡に属しているものの、関東山地の一部である秩父盆地から東側に位置することから「東秩父村」と呼ばれているけれど、
名前からも秩父地方に属していると思われがちだけれど、実は隣接している小川町を中心に広がっている比企郡とともに比企圏域に属するという、
ちょっと変わった特徴も持っているよ。
それに、2006(平成18)年2月、最後まで残っていた玉川村と都幾川村が合併してときがわ町となったために、
この村が埼玉県では唯一の村となったんだよ!


 

埼玉県って当時は村が多いイメージだったのに、とうとう唯一の村になっちゃったんだね!ところで、比企の圏域にあるってことは、この村も和紙が特産だったりするのかなぁ?


 なるほどぉ!比企圏域ってキーワードでぴんときたんだね☆毎度のことながら、ストレートに当たりすぎて少々怖いですが…(@@)。
そう、小川町と隣接していてこの村の人たちが小川町へ通勤・通学する光景も多く見られるほどなんだけど、
小川町とともに立派に「和紙の里」としても古くから知られていて、凡そ1300年前から紙漉が開始されているとも言われているらしいよ!


 

この一帯で作られている和紙は「細川紙」と呼ばれているもので、伝統を受け継いだ特産品でもあるよ!
和紙の魅力を存分に感じることのできる施設に「東秩父村和紙の里」というのがあって、
ここでは紙漉きの工程を見学することができるだけじゃなくて、実際に草花を入れてうちわやはがきなんかを作ることができる紙漉き体験は、
現在でも高い人気を誇っているんだよ☆


 

それに、和紙だけじゃなくてそばやうどんの手打ち体験ができたり、芝生広場や池や滝がある日本庭園があったりと、
同時に秩父の大自然まで思いっきり味わうこともできるよ☆


 

他にもピンポイントで観光地はたくさんあるんだけど、和風の建築物が特徴的なこの「東秩父村和紙の里」は、
この村のみならず比企地域の代表的な観光地と言っても過言ではないよね!♪


 

大自然を 満喫したり紙漉きやそば打ち体験、1日居ても飽きなさそうだよねぇ!ところで、ほかにも観光地があるとか言ってたけれど、詳しく知りたいな?


 そうだねぇ!観光はその土地の魅力をより深く味わうこともできるからか、さらにずばずばと突っ込んできましたね!(笑い)


 

この村の観光は特に季節に応じた観光が盛りだくさんで、例えば10月から12月ぐらいまでは大内沢地区にあるミカン園で
ミカン狩りが楽しめたりするんだよ!
ここで作られている大内沢ミカンは少々こぶりだけれどもあじは濃いと評判のミカンらしいよ♪☆


 村の紹介で山々に囲まれていると言っていたけれども、山ならではの楽しみといえばハイキングということで、
周囲何処を歩いてもしっかりとしたハイキングが楽しめるところも大きな特徴だよ!
その証拠に、様々なタイプのハイキングコースまでパンフレットなんかでも紹介されているしね!
ただ、山にハイキングに出かけるときはこれでもかというぐらいお天気だけは念入りにチェックしましょうね。(苦笑)


 

また、春の足音が聞こえてくる4月には、渓流にあるキャンプ場がオープンして、思い思いのキャンプを楽しむことだってできるんだぁ!
みんなで、わいわいやりながら作るご飯は、また格別な味だよね!
それに、東秩父の春はミカン狩りでも取り上げた大内沢にある「花桃の郷」も見どころの1つと言うし、
キャンプをしてハイキングに出かけて花桃を見に行くなんていう、欲張りコースのような楽しみ方をするのも、東秩父の醍醐味かも知れないね♪☆☆


 

秩父山地にはぐくまれ比企広域圏民とともに歩んできた村、東秩父村。
ところで、この村を流れている河川や用水には、実に「沢」という字が入るものが多いんですよ。
ミカン園でも取り上げた大内沢川を初め、不動沢川・草和地沢川・鍛冶屋沢川・ 帯沢川、それに深沢堀堰用水といった具合に!(@@)
この辺りは昔は澤地が多かったとも聞いたこともあるけれど、このことが影響しているのかなあ?
東秩父村に関する詳しい内容は、東秩父村ホームページ へどうぞ。
村長挨拶や村の概要、観光スポットなどが分野別にコンパクトにまとまっていて見やすいページです!



他の市町村へも行ってみよう!

トップページへ戻る