今月の市町村その2


 

さて、今月はもう一つ皆さんに、市町村を紹介しますね。
というのも、このHPの開設日の当日 5月1日、早速このコーナーにリクエストをいただいたんですよ。有難うございます。
 ここでは、そのリクエストにお答えして、大山(おおやま)と丹沢(たんざわ)に囲まれた都市、神奈川県の厚木市を取り上げてみましょう。


厚木市は、どんな所だろう?


厚木市は、神奈川県のほぼ中央に位置していて、埼玉県の川越市と同様に、「小江戸の街」と呼ばれているんだよ。
それに、市内には沢山のハイキングコースが在るので、1年を通して多くの観光客が訪れているんです。

どのくらいの人たちが住んでいるの?


うーん、現在の詳しい人口は解りませんが、約22万人とも23万人とも言われているよ。
小田急小田原線の本厚木駅と、JR相模線の厚木駅が市の最寄り駅になっていることで、多方面からもアクセスしやすいことから、今なお人口が増え続けているのでしょう。

どんなイベントが開かれているの?


特に、市民朝市と夕焼け市は、厚木市の名物とも言えるでしょう。
新鮮な野菜やお米やお煎餅・果物・お饅頭(おまんじゅう)などなどのお店がずらりと並び、市民を楽しませているんだよ。
朝市は、毎週日曜日に開かれ、夕焼け市は、5月から10月までの毎週水曜日に開かれていて、夕焼け市では毎月農産物のプレゼントもあって、とても楽しそうですよね?

近くには、他にどんな市町村があるの?


厚木市の周りには、大山(おおやま)を挟んで西に秦野市・西から北にかけて愛甲郡清川村・愛川町、北から東にかけて相模原市・海老名市・座間市・高座郡寒川町、南に平塚市・伊勢原市と隣接しているんだよ。


 

沢山の緑に囲まれた交通の要衝都市、厚木市。夏も近づいてくるし、爽やかな緑の中をハイキングしたあとは、ぜひお勧めの夕焼け市にも行ってみましょう。ぜひみなさんも、1ど尋ねてみてくださいね。
厚木市に関する詳しい情報は、厚木市ホームページへどうぞ。市の歴史やイベントの情報、盛りだくさんですよ。


他の市町村へも行ってみよう!