4月28日、「☆再開発の波に乗るホットスポット渋谷へLet's go!☆」のコーナーに、
「☆日本で生まれた大手の電子楽器メーカーの魅力がたくさんつまった「Roland Store Tokyo」が渋谷に初上陸!!☆」と、
「☆再開発で新たに生まれ変わったヤマハの最新鋭の技術とカフェを併設した新しいタイプの音楽スタイルを提案する「Yamaha Sound Crossing Shibuya」を解説☆」の二つを更新。
4月1日、「マイタウンコラム(あの町この街)」のコーナーに、大分県別府市のデータを更新。
3月1日、「マイタウンコラム(あの町この街)」のコーナーに、東京都調布市のデータを更新。
2月1日、「マイタウンコラム(あの町この街)」のコーナーに、山梨県市川三郷町のデータを更新。
2024年1月1日 「マイタウンコラム(あの町この街)」のコーナーに、石川県穴水町のデータを更新。
並びに、トップページに新年のご挨拶を掲載するとともに、毎年恒例のお正月限定BGMに変更し、今年は13日まで掲載。(汗)ただの面倒くさがりというささやきも聞こえてきそうですが…!
12月1日、「マイタウンコラム(あの町この街)」のコーナーに、石川県津幡町のデータを更新。
11月14日、毎年恒例でトップページの大見出しを「埼玉県民の日」限定のメッセージに変更。
11月1日、「マイタウンコラム(あの町この街)」のコーナーに、東京都あきる野市のデータを更新。
並びに、同日より毎年11月14日までの2週間限定でトップページの大見出しを、「埼玉県民の日」モードに変更。
そして、1日が金曜日に当たっているときは金沢にまつわるコンテンツが更新されるのです。☆来てみまっし!金沢☆ のコーナーに、
「加賀料理の代表格の一つと言えばこれ!金沢に行ったら絶対に食べたい『治部煮』」を更新。
10月15日、免疫力UP食材『生姜の魅力を再発見!』〜手軽に「ジン活」始めよう♪のコーナーに、
『極寒の地で生まれたと言われる最強の栄養食?「生姜味噌おでん」』を更新。
10月1日、「マイタウンコラム(あの町この街)」のコーナーに、愛知県犬山市のデータを更新。
9月28日、『☆再開発の波に乗るホットスポット渋谷へLet's go!☆』のコーナーに、
「かなりの勢いで便利さUP!渋谷散策にばっちりフィットした渋谷郵便局」を更新。
9月1日、マイタウンコラム(あの町この街)のコーナーに、新潟県糸魚川市のデータを更新。
8月1日、マイタウンコラム(あの町この街)のコーナーに、山形県新庄市のデータを更新。
7月15日、免疫力UP食材『生姜の魅力を再発見!』〜手軽に「ジン活」始めよう♪のコーナーに、
『夏バテ対策にもぴったりとさっぱりデザート「人参と生姜のソルベ」』を更新。
7月9日午前5時(笑)、「埼玉県のあれこれ 完結辺(ラジオワールド)」のいわゆる七夕更新。毎年この日のこの時間にしか更新されません(笑)。 今回は再びパーソナリティ紹介に戻り、NACK5の看板パーソナリティ紹介その6「漫画家にイラストレーターにとパーソナリティ以外の顔を持つマルチな活躍も外せない アロハ太郎」を更新。
7月1日、マイタウンコラム(あの町この街)のコーナーに、山梨県昭和町のデータを更新。
6月28日、『☆再開発の波に乗るホットスポット渋谷へLet's go!☆』のコーナーに、
「☆原宿の喧噪から離れたゆったり空間〜健康志向の『エコファームカフェ632』へ行ってみた☆」を更新。
6月15日、免疫力UP食材『生姜の魅力を再発見!』〜手軽に「ジン活」始めよう♪のコーナーに、
「生姜紅茶にある食材を加えるだけで更に免疫力UP!冷え性にも効果あり?!」を更新。
6月1日、マイタウンコラム(あの町この街)のコーナーに、東京都西東京市のデータを更新。
5月1日、「Amatiasの玉手箱」は成人を越えて、開設210周年。いつもアクセスしていただき、ありがとうございます。
並びに、マイタウンコラム(あの町この街)のコーナーに、長野県大町市のデータを更新。
さらに、トップページからのリンクに「☆ありがとう!Amatiasの玉手箱開設21周年☆」
に寄せた思いと感謝の言葉を掲載。
続けて、更新履歴とマイタウンコラムの修正とともに、それぞれ昨年度分のデータの追加と修正。